水車村から UP TOP

水車村からのたよりを、あなたにとどけます。

水車村から

91/09/06 : 原画(ペン&インク,透明水彩)
97/04/27 : デジタル修正

動力用ではなくて、水路から田圃に揚水する灌漑用の水車です。水の流れる力をそのまま位置エネルギーに変換するこのたくみな仕掛を知ったときはちょっと感動しました。利根川下流域の水郷地帯にもかつては二連、三連のこうした揚水車が力づよく回っていたけど、最近はすっかり姿を消してしまったそうです。

こういう水車の存在を知ってはいたものの、作画資料がほかになくて、黒澤明の「夢」という映画(の、パンフ)を参考にしました。笠智衆の出てくる最終話(水車のある村)に、この水車を完全に再現したオープンセットが出てくるんです。お金かかってんだろうなあ。

この絵を描いた翌年、福岡県の朝倉郡というところにこの三連水車がまだ現役で動いていることを知り、郷里の島根から鈍行を乗りついでたずねて行くことにしました。あるコンテストに何の拍子か入選した作品なので、ご本尊にお礼参りというつもりで行ったのです。炎天下の水田地帯をえんえんと歩いたところに、その水車は働いていました。直径はこの絵ほど大きくないものの、水をふくんで黒光りする轂輻が夏の太陽にしぶきをきらめかせながら回るさまは、想像していた以上の迫力で、やっぱり絵は本物を見て描かなきゃだめだわい、と深く思い知った次第です。

なお、原画には子供たちの目がありませんが、電子化するにあたって描き足しています。

(C) Goma